Shirley's kitchen garden

無肥料で耕さない路地栽培と室内外での水耕栽培、植物用LED使用の水耕栽培に悪戦苦闘‥

’21/04 ミニトマト(水耕、屋外、購入苗)

※この記事は下から上に向かっています。


【収穫総数:105】
6月:7
20日 1、 22日 2、 28日 1、 29日 2、 30日 1
7月:74
01日 1、 03日 1、 04日 2、 05日 2、 08日 1、 09日 1、
11日 1、 13日 5、 14日 5、 15日 5、 16日 5、 18日 5、
20日 6、 23日 10、 24日 9、 25日 6、 27日 2、 28日 7、
8月:24
02日 7、 13日 17



2021.10.16 撤収~
定植4/20から179日。(前回から52日)


昨年の土耕がかんばしくなかったから水耕にしてみたんだけど、収穫総数は土耕のほうが80個多いという結果だった。
でも土耕は連作障害があるからね、来年も水耕にチャレンジ!


切り戻し後、花は咲いても結実しないため撤収‥




これを切って根出しして苗にする強者もみえると思うけど‥






******************


2021.8.25 切り戻し
定植4/20から127日。(前回から11日)


8/24撮影 久々に日が差した。
成長点は全て枯れてしまったけど、脇芽が結構出ているからそれを残してさっぱりさせよう。



4つの脇芽を残して剪定。また実を付けてほしいな。




******************


2021.8.14 花房撤収
定植4/20から116日。(前回から1日)


雨が止まず、裂果も止まらないので全ての花房をチョキン。



ブツブツの気根はよく見るけど、これは完全なる根?

観葉植物のように茎を3㎝くらいに切って土に挿したら芽が出たりして‥




******************


2021.8.13 長雨で裂果
定植4/20から115日。(前回から13日)





******************


2021.7.31 微粉ハイポネックス600倍補充
定植4/20から102日。(前回から2日)



******************


2021.7.29 微粉ハイポネックス750倍補充
定植4/20から100日。(前回から4日)


ハモグリバエのいる葉を全て切り取った‥
ミニトマトさん弱るかな‥



******************


2021.7.25 微粉ハイポネックス800倍補充
定植4/20から96日。(前回から4日)


ハモグリバエにやられまくり‥ 泣

気持ち悪いので小さめ画像。




******************


2021.7.21 微粉ハイポネックス750倍3L補充
定植4/20から92日。(前回から1日)
主枝を摘芯。



******************


2021.7.20 微粉ハイポネックス1000倍3L補充
定植4/20から91日。(前回から3日)



******************


2021.7.17 微粉ハイポネックス1200倍補充
定植4/20から88日。(前回から4日)



******************


2021.7.13 微粉ハイポネックス1400倍補充
定植4/20から84日。(前回から11日)


色づいた花房が増えてきて収穫量アップ!

4本伸ばしている側枝のうちの1本は、とても小さいながらも花房が一つあって結実中。
これを取ったら全体の勢いが良くなるのかなぁ‥
かといって今の生育が遅いのかどうかも分からんしなぁ‥
という事で液肥を濃くしてみた。



初5個。
もう2個くらい穫れたけど、極力完熟を待つよね~




******************


2021.7.2 微粉ハイポネックス1600倍補充
定植4/20から73日。(前回から4日)



******************


2021.6.28 ポツポツ収穫中
定植4/20から69日。(前回から10日)


本日の収穫

6/28撮影
6/20よりミニトマトの収穫は始まっている。



最初に懸念していた通り、トマトの皮はちょっと固めだった。。
そういえば、昔のミニトマトの食感はこんな感じだったような気がする。
今のミニトマトは種類がたくさんあって口当たりも良くて本当に美味しい。


昔は無かった野菜や果物って結構あるかも。パプリカ、アボカド‥‥
逆に見かけなくなったものもあるんだろうね。
思い出せないけど‥笑
長く生きるってそういうことなのねぇ‥


でも、うちのミニトマトさんだって美味しいのだよ。




******************


2021.6.18 調子良さ気
定植4/20から59日。(前回から8日)


伸ばす側枝は今の所4本が限界という感じだけど、この先勢いは増すのかな。
実のついた花房が7つもある♡


第一花房、順調。




******************


2021.6.10 微粉ハイポネックス1800倍補充
定植4/20から51日。(前回から8日)


1000倍で定植してからずっと水だけを補充してきたけど、待ちに待った肥料不足のサイン?が出たので、やっと希釈液を初補充した。

一説によると、葉が表側に巻くのは肥料不足。


前回6/2の写真でも表巻きの葉を若干確認できるけど、私的には、裏巻きになった葉も、肥料が足りなくなれば表巻きになると思っていたため、なかなか補充に踏み切れなかった。
まさか、両方が混在するなんて‥


教訓:一度裏巻きになった葉は元に戻らない???


一説によると、肥料過多だと葉は裏側に巻く。



妙な葉は見つけ次第切り取っている。




******************


2021.6.2 ネットに隙間なく誘引したいな‥
定植4/20から43日。(前回から11日)


只今、3本の側枝を左右に誘引中‥


脇芽は掻かないつもりだったけど、できれば綺麗に誘引したいから本枝は私の身長くらいになったら摘芯して、側枝を左右にそれぞれ2、3本(計4~6本)伸ばしてみようと思う。
側枝の脇芽は全て掻く。



前回の第一花房の画像を見るとその生育ぶりに感動。。
毎日見てると遅く感じるんだけどね‥




******************


2021.5.22 微粉ハイポネックスだとトマトは2000倍くらい?
定植4/20から32日。(前回から11日)


定植以降は水だけ補給して薄めている状態だけど、まだ葉の丸まりがある‥

徒長感はなくなったんじゃないでしょうか。



上から見てもいい感じ。



第一花房ちゃん。ワクワクする~




******************


2021.5.11 やはり1000倍では濃いようだ‥
定植4/20から21日。(前回から2日)


一時期、葉に黒点が増えて心配したけど寒さのせいだったみたいで一安心。
やはり、定植するのは5月に入ってからと覚えておこう。



下の茎より上の茎の方が太くなりがち‥ すなわち肥料過多。




******************


2021.5.9 掟破りのエアレーション?
定植4/20から19日。(前回から17日)


場所の移動&エアレーション設置!(奮発しちゃったね~)

原則的にはエアレーション無しのはずだったけど、だんだん、失敗したくないと言うか、むしろ大成功(大量収穫)を夢見ると言うか‥
脇芽を取らずにいきますよ!




******************


2021.4.22 微粉ハイポネックスでの水耕栽培は1000倍だけど‥
定植4/20から2日。(前回から1日)


実は、
微粉ハイポネックスの箱に“水耕栽培には1000倍で”と記載されていたことに後で気付く。
通常が1000倍ならトマトには濃すぎるという事になる‥
だから、葉が丸まってきたのかな。
ポットの底面ギリギリまで水を追加した。



撮影後、花を取った。
徒長の回復を優先しようと思い。




******************


2021.4.21 水耕栽培容器に微粉ハイポネックス1000倍希釈で定植
定植4/20から1日。



窓際に陽が入らなくなって徒長が気になっていたので、昨日、急きょ定植した。

が、まだ寒い日は訪れそう‥
心配だけど、定植ってウキウキする。



微粉ハイポネックスの溶け残りが底に溜まっている。




******************


2021.4.3 お値打ち苗を購入
どんなブランド苗を買おうかと楽しみにしていたにも関わらず、近所のスーパーで安さに釣られて買ってしまった純粋?な「ミニトマト」。
ブランドミニトマトの元となっている元祖ミニトマト?
皮が口に残る感じとか?


昨年、土耕でイマイチだったので今年は水耕で挑戦。
外に出しても良い季節になるまで窓際で。


だんだん日が高くなってきて一番下の棚でも影になりつつある。
そうなったら、部屋奥のLEDの棚に苺さんと共に移動ですな。。