Shirley's kitchen garden

無肥料で耕さない路地栽培と室内外での水耕栽培、植物用LED使用の水耕栽培に悪戦苦闘‥

’22/05 ミニトマト(水耕、屋外、購入苗)

【覚書を上書き更新中】※随時変更
微粉ハイポネックス
5月定植時:2000倍(5/7*16L:8g◎)日付は確かではない
6月01日~ 1800倍(6/7*3.6L:2g○)
6月07日~ 1600倍(6/9*3.2L:2g○、6/13*4.8L:3g)
6月16日~ 1200倍(6/20*4.8L:4g)
6月23日~  800倍(6/23*2.4L:3g)
6月25日~  600倍(6/26*4.8L:8g)
6月27日~  500倍(6/27*2.0L:4g、6/28*2.0L:4g×)
6月29日~  600倍(6/29*2.4L:4g)
6月30日~  800倍(6/30*2.4L:3g+翌日水0.6L形式上1000倍)
7月01日~1000倍(7/1*4.0L:4g+翌日水2.0L形式上1500倍)
7月01日~1500倍(7/2*3.0L:2g、7/7*3.0L:2g)7/8*水6.0L
7月11日~1800倍(7/11*3.6L:2g)7/13*水4.0L
7月16日~2000倍(7/16*2.0L:1g、7/18*4.0L:2g、7/23*2.0L:1g、7/24*4.0L:2g)
7月25日~3000倍(7/25*3.0L:1g)
大塚ハウス
7月26日~  500倍(7/26*2.0L)
7月27日~1000倍(7/27、29、8/2、4、8、11*4.0L、8/9*2.0L、8/12*3.0L)7/31*水6.0L
微粉ハイポネックス
8月15日~1800倍(8/15*5.4L:3g)
大塚ハウス
8月18日~1800倍(8/18*3.6L:2㏄、8/21*5.4L:3㏄)
8月28日~1500倍(8/28、9/4*3.0L:2㏄、8/31*6.0L:4㏄)
9月06日~1400倍


・6/21 エアレーション(5月下旬までに)
・6/27 梅雨明け



******************


【収穫総数:184 】
7月:68
 02日  3、 03日  3、 04日  4、 06日  7、 07日  3、 13日  4、
 17日  9、 18日12、 24日10、 25日  5、 27日  5、 29日  3 
8月:78
 02日13、 04日  4、 08日  6、   10日10、 12日  9、 14日10、
 18日16、 21日  8、 31日  2
9月:38
 16日13、 17日 7、  18日  6、    26日  9、 29日 3



******************


昨年の失敗を元に「定植は5月になってから」「肥料は薄めから」と肝に命じて迎えた今季。
液肥は濃過ぎるとダメージが大きく修復にも時間がかかるから、濃度を上げる際は迷うなら薄い方を選択するように心がける。

 

 ↑ 昨年の画像(雨水対策でフタを付けている)


画像では分かりにくいが、フタは浮いていて気密性はないのだけれど、それでも昨年の不調の原因の一つかもしれないから今年はフタ無しでいく。
でも台風の時は付けよう。覚えていれば‥笑
そして「肥料過多だと葉は裏側に巻く」という一説も参考にする。



******************


「千果」(タキイ交配)
糖度 8~10度、果実はきれいな球形によくそろう。
果重 15~20g、緻密な肉質で品質最高のミニトマト。



******************


2022.5.9 2000倍




******************


2022.5.29 2000倍は良さげ




******************


2022.6.8 2000倍はいいやね




******************


2022.6.13 順調だね




******************


2022.6.15 いいんじゃないですか




******************


2022.6.20 赤くならない

一番花房 ↑
昨年は6月20日に初収穫だったのに、一週間前と変わりないお姿‥
栄養不足なのか、梅雨による日照不足なのか‥全体的に成長がフリーズ。


で、カダンセーフを散布。

裏面に「日陰でもよく育つ」なんて不思議な事が書かれていなければ散布してなかっただろうけど、昨年はハモグリバエに悩まされたから、これで予防もできたらいいな なんて思いもあって。
(でも、どれだけ探しても説明書きにハモグリバエの文字はない‥)



現在8本の枝を伸ばしているところ。
矢印の色分けは濃い順に 親枝-子枝-孫枝。




******************


2022.6.21 エアレーション設置
エアレーションは無しでいこうかと思っていたけど、梅雨に負けるな!という思いから。
じゃなくて、単に面倒だった。でも、調子悪そう(トマトが赤くならない)だから仕方なく。笑


面倒に感じるような趣味なんて止めちまえって思うけど、園芸を続ける人って実は依存症なんじゃないかって‥
ビギナーズラックじゃないにせよ一度でも大量収穫できちゃったら「次も!」ってなる。
他にも、もっと大きく、もっと形良く、艶良くと 追求? 欲? どっちでもいいけど。


今まで、色々投資してきたけど一向に赤字だね~ これがギャンブルだったら借金地獄ってとこ。



******************


2022.6.22 カダンセーフ散布
前回の散布から2日しか経ってないけど、雨が続いているから。



******************


2022.6.28 やっと色付き始めた1番花房

液肥の濃度を上げたからか、梅雨明けの晴天のおかげか。
本当に長かったなぁ~


そういえば、ある時期から花ばかりで実が出来てないと今頃気付く。
花が咲けば自ずと実になると思っていたから気にもしなかったけど、花は咲いても栄養が足りなかったら実にならないっぽい。


濃度の上げ方が遅くて、成長を遅らせた感がある。


伸ばす8本の枝の脇芽は取り除いてきたけど、この先しばらく放任してみる。→ 放任×




******************


2022.7.2 初収穫~

路地栽培のインゲンさんと。昨年に遅れること12日。


お店で買った「千果」はもっと赤くて、皮が薄くて甘かったのに、朱色だし皮が結構しっかりしてたのは、青い期間が長かったからに違いない。 
これからは、さっさと赤くなって皮も薄くて甘いに違いない。
な~んて、それもこれも私次第でしょうな‥


というのも、葉が裏側に巻いていて肥料過多と見受ける。

薄くする事は分かっても、問題は濃度よね。
兎にも角にも私次第‥


主だった2本の枝を蛇行させるため真横に誘引中~




******************


2022.7.7 収穫が続かない
ぽつぽつ収穫してきたけど、今日3個採ったら当分収穫できそうにない。
放任してトマトでグリーンカーテンを目指していたけど、枝、葉、花ばかりで実にならないんじゃ本末転倒なので7本に整枝。→ 7/20に6本に。→ 8/4に5本に。



ここに赤い物があるなという事は映像的に認識していたのに、「おや? なぜ、こんな所にトマト?」って脳が反応するまで3日かかった。笑


これは、トマトの水耕栽培容器のフタを開け閉めした時に、取れてしまったまだ青かったこのトマトを私が畑に投げ捨てたんだった。
こんなにキレイに追熟していてビックリ! 
そして、これは夫の胃袋へ消えて行きました。笑(私は反対したけど)




******************


2022.7.13 味良し!

本日4個収穫。
今回はしっかり赤くなった。というか、赤くなるまで待てば良いだけ?
皮はしっかり目だけど酸味が無くて美味し♡




******************


2022.7.25 大量収穫望めず
また、何となく葉が裏巻きになってきたので液肥を薄くした。


たくさん収穫するために側枝を増やしたのだから、その分、養分はたくさん必要になってくるはずなのに拒否されてしまい、収穫量、収穫ペース共に、一本仕立てと同じ位かそれ以下という感覚‥
次回は一本仕立てですかね。



やってくれたな!
葉にたくさん絵を書いた奴にはカダンセーフをシュッシュ!
しかしカダンセーフの効能にハモグリバエの文字は無し‥




******************


2022.8.8 ほそぼそと収穫




******************


2022.8.10 全体像




******************


2022.9.9 黃化


実は、現在 2023.5.24
2023のミニトマトも始めているため、慌てて2022の終盤をUP。
今後の更新は簡素化しつつボチボチいこう‥




.