Shirley's kitchen garden

無肥料で耕さない路地栽培と室内外での水耕栽培、植物用LED使用の水耕栽培に悪戦苦闘‥

’20/09 レタス・ミックス(水耕、LED→窓辺、種)

※この記事は下から上に向かっています。


2021.3.6
播種9/20から167日。(前回から34日) 終了~


3種のレタスの最後はエンダイブさん。サラダで頂きました。




********************


2021.1.31
播種9/20から133日。(前回から23日)


サニーレタス、撤収。(自家採種断念‥)
花が咲くのを待つばかりだったけど、その径が大きくなり窓に当たってしまうので、徐々にラックごと部屋側に引き込んできた‥
すると‥ 他の野菜達に日が当たらない。部屋が狭くなる。カーテンが持ち上がる。で断念。




********************


2021.1.8
播種9/20から110日。(前回から1日)

左46cm、右68cm。
日照不足なのか間延び。頻繁に収穫したなという感じはなかったけど結構良い葉で、失敗続きのLED栽培からすれば大成功! お日様ありがとう。流石です。


撤収しようかと思ったけど、室内なら交雑することもないので自家採種してみようかなという気になってきた‥



残るはエンダイブさんのみ。




********************


2021.1.7
播種9/20から109日。(前回から31日)


サニーレタスさん大きくなって、油断すると希釈液が底をついてグッタリなんてこともあったりして、そして気付けば蕾が‥
花が咲くと葉が固くなるとか苦くなるとからしいので撤収しようかな。




********************


2020.12.7
播種9/20から78日。(前回から12日)


コスレタスとエンダイブの鉢が窮屈になってきたのでコスレタスさん撤収‥




********************


2020.11.25
播種9/20から66日。(前回から3日)


ぼちぼちと掻き取り収穫。




********************


2020.11.22
播種9/20から63日。(前回から7日)


前回、間引きと整理の収穫だったから、今回が初の掻き取り収穫となる!



収穫前に撮ったのか、収穫後に撮ったのか? 笑




********************


2020.11.15
播種9/20から56日。(前回から4日)


外から撮影。
カーテンで温室化してグッタリするので、カーテンを開けたり隙間を作るなどの工夫が要る‥


棚上段の鉢はコスレタス(=ロメインレタス)さんとエンダイブさん。
混んできたので○のエンダイブさんを収穫する。
          ↓

スポンジを取った事で元気になったと感じつつ、残ったエンダイブさんのフリーな根本に細長く切ったスポンジを巻いてみたけどいまいち安定せず‥
コスレタスさんの外葉も少し掻き取って全体的にスッキリさせた。


いただきま~す!




下段の子達にもスポンジを巻いた。
そして、この子達は何レタスかなと画像で照らし合わせ一番近かったのがサニーレタス。。
サニーレタスの特徴とも言える、赤紫の部分が赤くなってない状態っぽい。


赤くするには低温や乾燥が必要で、あと肥料分(窒素)が多すぎるのもよくないらしい‥
うちは乾燥の点ではOKだけど、室内という点で低温は難しそう‥ 肥料の点では希釈液の濃度を薄めたらいい?
 


レタス・ミックスの中には何種類の種が入っているのかと気になったのは、水耕栽培容器に定植する時で、発芽した苗を全てを定植できないため、なるべく全ての種類を育てたいと思いつつそれを見分けるのは不可能で、太くてしっかりした苗ばかり選んだら全て同じ種類だったなんて可能性もあるんじゃないかという不安があったから。


袋裏には「コスレタス、レッドオーク他」って書かれている‥
表には5種類のレタスが写っていて、この全てが入っているかもしれないしそうではないかもしれないけど、コスレタスとレッドオークは必ずなのだろう。


その必ずであるはずのレッドオークは、今回、残念ながら無かったけど偶然にも3種類のレタスを選んでいて良かった。
そう言えば、写真にサニーレタスは写って無いような‥



********************


2020.11.11
播種9/20から52日。(前回から6日)


前回からコスレタスを除いてスポンジを取り去った状態にしている。(前回、撮り忘れ‥)

グラグラだ~




********************


2020.11.5
播種9/20から46日。(前回から3日)


棚下段のこの子、ちょっと様子が変なので間引きを。。



間引きして穴を塞いだまではよかったが、なんと○の子がポロッと取れてしまった。。
手が当たったから??? ショックで撮り忘れ‥



こちらは、棚上段の鉢。

よく見たら、根本がどれもおかしい‥
そしてまた、右下の子がポロッと!!!



恐る恐る引き出す‥

根が黒いのは異常を来しているという事‥
どうやら、またスポンジの挟み方が悪かったっぽい。泣
以前、三つ葉で失敗した時は圧迫しすぎたのだと思ったが、多分だけど、もっと上を挟まなければいけなかったのだろう。
今回も根を挟んだつもりはなかったけど、もっと上だね。。


ポロッと取れたものはごちそうさまでした!



********************


2020.11.2
播種9/20から43日。(前回から5日)


いい調子。




********************


2020.10.28
播種9/20から38日。(前回から7日)


外から撮ってみた。
大きくなっている。




********************


2020.10.21
播種9/20から31日。(前回から1日)


あまりにもいい日差しだったので、LED栽培とうたっておきながら窓際に移動。。
お日様お願いします!
うちは日が入らないためLEDにしたけれど冬ならいけるかも‥
上手くいったらLED改め窓際にしなきゃ。




********************


2020.10.20
播種9/20から30日。(前回から23日)
ハイポニカ500倍希釈液。


気になるのは、播種から1ヶ月経つというのにこの小ささ‥
前回の記事{’20/05 レタス・ミックス(種、LED、水耕)}を見ると、レタス・ミックスに関してはスポンジ蒔きの方がいいのかも。


そして、当時からLEDライトとの距離で悩んでいるが答えを出せていない。

さて、どうしたものか‥




********************


2020.9.27
播種9/20から7日。


(9/25撮影)
気がついたらこの状態でビックリ! 
いつもながら早いお目覚め。
何も無い所は、のんびり屋の三つ葉。


今まで、種は一粒ずつ撒いて発芽率100%だから、このままじゃ種はいずれ捨てる事になってしまうよな~なんて思いながらたくさん撒いたのはいいけど、結局間引く手間が面倒だったから、これからは一区画に3~4粒蒔く事にしよう。 


一区画2本にした。