Shirley's kitchen garden

無肥料で耕さない路地栽培と室内外での水耕栽培、植物用LED使用の水耕栽培に悪戦苦闘‥

’20/05 苺“よつぼし”(底面給水プランター、LED→外、種)

【ダイジェスト】


2020.5.23 播種後、8日~15日で全て発芽。



2020.6.20(播種から約1ヶ月)



2020.7.13


2020.7.19(約2ヶ月)



2020.8.19(約3ヶ月)



2020.9.25(約4ヶ月)



2020.10.20(約5ヶ月)



2020.11.11 花芽!(5ヶ月と19日)



2020.11.15(5ヶ月と23日)



2020.12.13(約7ヶ月)





******************


※ここからの記事は下から上に向かっています。


2021.6.12 撤収~ 
播種5/23から385日。(前回から5日)


いつもながら衝動的に撤収‥
最後の収穫。

一見美味しそうだけどやはり味がイマイチなのでジャムに。
たった6個で出来るかな?





出来た♡ ヨーグルトにON!




******************


2021.6.7 ちびちび収穫‥ 
播種5/23から380日。(前回から13日)


一日に1、2個穫れるか獲れないかなので、私一人で食べている。
味は悪くないが酸味が強い。


室内に置いていた時の方が、甘みと水分があって美味しかった。




******************


2021.5.25 種をスポンジに蒔いてから1年 
播種5/23から367日。(前回から23日)


もう苺は止めようと思っていたけど、もう一度やってみる。
うちのLEDは苺しか育たないから‥


2021年も苺やります ⇨ ’21/05 苺“よつぼし”(種、水耕、LED)


ナメクーさんの嗅覚はここまで及ばないのか薬剤が効いているのか、今の所ナメクさんの被害は無い。
しかし、何者かによって葉がレース状にされていて、外に出したら出したで屋内とは違う心配事が出てくる。
そして、なぜか苺が全くもって美味しくない!




******************


2021.5.2 受粉は虫さんに任せよう
播種5/23から344日。(前回から6日)


窓辺ではとうに日が当たらなくなっていたのでLEDにしていたけど、暖かくなってきたので4/30から外に出した。
そして、苺を置く台の足元に、これでもかとナメクジ退治剤をまいたのは、ナメクーさんの恐ろしさを嫌というほど知っているから‥(薬剤が古いということもあって多め)


4/30撮影



5/1撮影



5/2撮影


5/2撮影


さすがお日さま。
苺が日に日に赤くなっていくのが分かる。


そして、ナメクーさんと私は気がよく合うと思うのは、私が、この苺は明日採ろうと思っていると、必ずナメクーさんに先を越されているから。。
朝も暗いうちから動き始めるナメクーさんに勝つには、明日採ろうと思った苺は今日採った方がいいわけで‥ 自分ちで栽培してるのに完熟じゃないなんて‥
今日の画像なら、もう収穫した方がいいという事‥




******************


2021.4.9 自家採種
播種5/23から321日。(前回から23日)


種を採取~!

美形で完熟した苺を選んで、表面を包丁でりんごの皮を剥くように剥き、ティッシュの上に置いて3日ほど放置。
パリッパリに乾いたら、上から指の腹でクルクルと円を描くように撫でると種が取れる。


しかし‥
私は、もういちごの栽培をしない‥かな




******************


2021.3.17 大量収穫!?
播種5/23から298日。(前回から6日)


いい写真が撮れた~(LEDの棚では全体像を写しにくいので‥)
メロンではないけど、大きな苺にするため摘花してます。



翌日、頂いた。
一度に4つの収穫は始めて♡

3/18撮影




******************


2021.3.11 窓際族
播種5/23から292日。(前回から26日)


春菊さんとエンダイブさんを片付けたので、空いた所に苺さんを8日から置いた。
だんだん日が高くなってきたので、またLEDの棚に戻さなければならないだろう。
つかの間だけど、電気代の節約‥




******************


2021.2.13 気合入れんかい!
播種5/23から266日。(前回から25日)
収穫数、分からなくなった‥
人工授粉もサボリ気味。


これは、受粉が上手くいかなかったもの。
見た目はいまいちだけど味は良かった♡




******************


2021.1.19 悩みは尽きない
播種5/23から241日。(前回から22日)
22日間で収穫 3(累計 12)


室内のため12月には実がなるという快挙だったけど、暖房をしてない部屋のせいか生長が異様に遅いため一本の茎に一つの実になるよう摘花した。。(花茎の一番花の実はとても美味しいのに対し、二番、三番の実は美味しくない事も相まって)
その甲斐あって、とても大きな実になるけど冬本番を迎え更に生長が遅い‥
いっそ、苺本来の季節になるまで花茎を摘み続けようかな‥


1/7撮影
茎折れ防止のため土の上に乗せていたけど、土との接触面はやはり綺麗ではない‥
(数日後に収穫。接触面は薄く切り捨てて食べたが、超甘~いの後に強烈な苦味がやってきて吐き出した‥ 完熟を通り越して腐ってた? あ~勿体ない。。)



一方、茎が折れないようにストローをはめて垂らしておいたもの。
手間がかかるけど、やっぱこっちでいった方が良さそうかな‥

1/7撮影


1/7撮影
(数日後、右の方は美味しく食べることができた♡ その後、左の方も右の大きさくらいになって食べたけど味がいまいちだった。)




******************


2020.12.28
播種5/23から219日。(前回から7日)
収穫 4(累計 9)




******************


2020.12.21
播種5/23から212日。(前回から7日)
7日間で収穫 2(累計 5)
液体肥料1000倍希釈液を補充。


花房に勢いが感じられないため液肥を変えてみたり‥
切った株から何度も葉芽が出るので底から出ている根を引きちぎってみたり‥




******************


2020.12.14 茎折れ事件


播種5/23から205日。(前回から1日)
収穫 2(累計 3)


苺の重みで茎が折れる‥




とりあえず、茎が外に出ないように針金をU字に曲げて土に止めた。。
さて今後どう対策しようか‥




******************


2020.12.13 初収穫いただく!
播種5/23から204日。(前回から3日)
収穫 1(今日から花数ではなく収穫数を記録)


初収穫!!!

これは二番目に咲いた2番さん。(1番さんはこの翌日に収穫。)
約縦4cm、横3cm。これを4つに切った1つを食べた。
みんな、美味しいと言ってくれたが味が分かるのかって量。笑




******************


2020.12.10 苺の近況
播種5/23から201日。(前回から2日)
開花数 1(累計 21)


この花、雄しべが無い!

仕方ないので他の花から花粉を頂戴したが、二日前に開花したものだからどうかな。。



ちなみに下のは、一番最初に咲いた花。
雌しべの周りに円盤のような雄しべが沢山あるのが分かる。



美味しそうになってきた!




******************


2020.12.8 苺の集合写真
播種5/23から199日。(前回から5日)
開花数 2(累計 20)


気が向けば外に出す事もある。

色づいてきてるけど‥ 美味しそうには見えないな。笑




******************


2020.12.3 1鉢に2株は窮屈だった?!
播種5/23から194日。(前回から6日)
開花数 2(累計 25-7=18)


なんと!
8株中4株をチョキン!(1鉢に2株植えていたのを1株にした)


株元から‥ いつもながら思い切りのいい私。。


前回、第二花房が出ているのは2株と記述して気付いたのは、それらは、どちらもおチビさんと同じ鉢に植わっていた片方だという事。
おチビさん達は、生長の遅れでも奇形でもなく同居人に負けていたのだろう‥と。


残り2鉢の計4株は、それぞれ力が五分五分で第一花房は出したものの実を太らせるのに手一杯で第二花房まで回らない。。その証拠?に出るのはランナーばかりで新天地を求めているようだから‥


ランナーを取りながら、出るか分からない第ニ花房の出芽を待つか、1株にしてその株の第二、第三花房に期待するか悩み、後者にかけて切ったけど、結果、日当たりが良くなったから期待出来るかも‥


犠牲になった7個の実‥




******************


2020.11.27 苺の形になってきた
播種5/23から188日。(前回から1日)
開花数 0(累計 23)


1番さんが咲いた(開花から12日経過)株には第二の花房が出現!
現在、第二花房が出ている株は2つ。
後の子達は、気配が全くないけど続いてくれるといいなぁ‥



1番さんのアップ。

写真はいくらでも大きく撮れるから嬉しいよね‥ ?
苺の経は図りにくかったので、ヘタの後ろの平な部分の直径を図ってみたら小っさ。
でも、ヘタの葉が大きいから大きくなるに違いない‥




******************


2020.11.26
播種5/23から187日。(前回から2日)
開花数 3(累計 23)



******************


2020.11.24
播種5/23から185日。(前回から1日)
開花数 1(累計 20)



******************


2020.11.23 頑張れ!おチビさん
播種5/23から184日。(前回から1日)
開花数 2-1(累計 20-1=19)


花がたくさん写るよう、いつもと方向を変えて撮ってみた。


11/7に3番さんが咲いた株は、小さいながら花を増やしているが、茎が細いため3番さんだけを残して○の花と蕾を摘む事にした。(従って開花数と累計を-1で調整)


沢山の小さい実より少数の大きい実にするのが目的で、他の株も茎の太さに合わせて摘蕾し1本の茎に3~5個になるように調整した。(それが正しいということではない。)



こちらは、その右隣の二番目に小さかった株、やっと花茎を伸ばし始めた所‥

矢印の葉は、一番新しいにも関わらず古参の葉を追い越して大きくなり、でも、これが本来の勢いと質感なので、この調子でいけば他の株に並ぶかもという期待が出てきた!
だから今回は花茎ごと摘んでしまうのだ。。 良い実は良い株から‥



全体的に軽く葉掻きをして終了‥

おチビさんのツーショットはピンぼけ‥


左の子の葉に注目すると、萎縮してない葉が1枚あるのが分かる。
さぁ、みんなに追いつこう!




******************


2020.11.22
播種5/23から183日。(前回から1日)
開花数 4(累計 18)




******************


2020.11.21
播種5/23から182日。(前回から1日)
開花数 4(累計 14)




******************


2020.11.20
播種5/23から181日。(前回から1日)
開花数 3(累計 10)



******************


2020.11.19 半年経ちました
播種5/23から180日、約6ヶ月。(前回から1日)
開花数 1(累計 7)


今日咲いたのは、11/15に咲いた1番さんの衿元に控えていた子。
なんと花弁が6枚。(他の子はみんな5枚だった。)


この花茎には、明日咲きそうな蕾もあって一番勢いがある。




******************


2020.11.18
播種5/23から179日。(前回から1日)
開花数 1(累計 6)



******************


2020.11.17 次々開花中~
播種5/23から178日。(前回から1日)
開花数 3(累計 5)


ちび株の3番さん開花~ 花も小さい!



1番さんの花弁は全て落ちた。




******************


2020.11.16 人工授粉を忘れずに!
播種5/23から177日。(前回から1日)
開花数 1(累計 2)


2つ目、開花~

①は昨日咲いた1番さん。
②は今日咲いた2番さん。
③は他より格段に小さい株ながらも蕾を付けていて明日には咲きそう‥
(脇芽とランナーは見つけ次第全て取る。)



受粉のために買っておいた百均の筆(化粧用)を、昨日、初使用したのだけど毛の硬さにビックリ。。(勿論、化粧で使う分には良さそう。)
毛はナイロン製でよく確かめなかったのは失敗だった。触ってみる事ができたらいいけど、そうでないなら動物の毛のものを選んだ方がいいかも‥

まんべんなく雌しべを撫でる事が形のいい実になる秘訣。
(雌しべ全体を撫でれば、雄しべの花粉は自然に付く。)




******************


2020.11.15 開花~~!
播種5/23から176日、5ヶ月23日。(前回から4日)
開花数 1


6:50


8:20


9:50
花って朝起きたら咲いているものかと思っていたけど、開花にすごく時間がかかっていて驚いた。
太陽光じゃないから?(おかげでその様子が撮れたわけではあるが‥)



そして、次なる蕾もぎっしり控えている。。




******************


2020.11.11 花芽発見!
播種5/23から172日。(前回から11日)
大塚ハウス800倍希釈液補充。(2.5㏄×1号2号 / 2L)
やっぱ800倍が良さそう。。


変なものが出てる‥



たぶんランナーなのでブチッと取る。
そして、なんと花芽が !!!




******************


2020.10.30
播種5/23から160日。(前回から5日)
大塚ハウス666倍希釈液補充。

液体肥料を止め再び大塚ハウスで‥(やっぱり窒素が一番という事で‥)

10/31撮影
バカでかい葉が一通り取れたら、全体的に背が低くなったのでLED照明を下げた。




******************


2020.10.25 日光浴で白カビ退治
播種5/23から155日。(前回から3日)


土の表面がカビっぽかったので、今日一日外に出し日に当てたら綺麗になった。
たまには外に出すと良いだろうなと思うけど、プランター4つの移動はちと面倒‥




******************


2020.10.22 大塚ハウスから液体肥料へ
播種5/23から152日。(前回から2日)
液体肥料1000倍希釈液補充。


この液体肥料、買って何年になるだろう?
蒸発して濃くなってやしないだろうか?
若干多めに薄めればいいか。


水耕ではないからこれでもいいだろう。というのと、花を咲かせるにはリン酸が多い方がい
いだろう。ということで今後はこれでいってみよう!‥あくまでも自己流。


自己流すぎてか、なんか変な感じになってきた株や葉がある‥
照明も何時間当てたらいいのか分からないままやっている‥




******************


2020.10.20 脇芽とランナー現る!
播種5/23から150日、約5ヶ月。(前回から6日)


脇芽とランナーを取った。




******************


2020.10.14 再び水のみ補充‥
播種5/23から144日。(前回から6日)




******************


2020.10.8 希釈液再開
播種5/23から138日。(前回から13日)
大塚ハウス1000倍希釈液補充。


養液を断って約1ヶ月、葉が倒れなくなったので薄めの養液をまた補充することに。




******************


2020.9.25 小さい株‥
播種5/23から125日、約4ヶ月。(前回から18日)
水だけ補給しているせいか、新しい葉は小ぶりになっているが、もしかするとこれで葉が倒れなくなるかも。


倒れた葉を掻く。。




丈は12㎝~28㎝。
約1名一体どうしたのでしょう?(正確にはもう1名小さめの株がある。)
思わず過去の画像を遡って見たもののこれといった原因は不明。。


葉掻きでスッキリするのはいいけど、伸びかけの葉を含めて4本になってしまうのが気になる‥ 5本くらい残ると安心できる気がする‥




******************


2020.9.7 葉が倒れるのは肥料過多?
播種5/23から107日。(前回から5日)
大塚ハウス800倍希釈液補充。


葉掻きの定義はよく分からないけど、倒れてくる外葉はとりあえず取る。


今日はもう補充してしまったが、急に肥料過多が気になってきたのでこれからしばらく水だけにしよう。




******************


2020.8.19 葉掻き
播種5/23から88日、約3ヶ月。(前回から5日)


葉掻き前は撮り忘れ‥


葉だけ撮ってもね‥


大きさに差があるためプランターの向きを変えたり入れ替えたりしてみている‥


夕方に後ろのカーテンを開ければ西日が入るから開けてみたけど、部屋の温度上昇に耐えられずそそくさと閉めた。。
ほんの10分ほどだったと思うのに、すぐさま窓の方に葉を向けていて苺が心なしか嬉しそうに見えた。さすが太陽、本物! LEDじゃ無理なのかな‥




******************


2020.8.11 葉掻き
播種5/23から80日。(前回から7日)
大塚ハウス800倍希釈液補充。


8/9 撮影
足元の小さい幼葉を取り除いてスッキリ!




******************


2020.8.4 今日から希釈液補充
播種5/23から73日。(前回から13日)
ハイポニカ800倍希釈液補充。 ✖500倍。
※間違えてハイポニカを入れてしまったけど、今後は塚ハウスで。





******************


2020.7.22 給水は水のみ
播種5/23から60日。(前回から3日)


いちごの土に肥料が入っているから当分の間は水のみ。
ワクワクする~




******************


2020.7.19 底面給水プランターに定植
播種5/23から57日、約2ヶ月。(前回から6日)


市販の「いちごの土」に定植。


当初は7/11に定植するつもりでいたが、卵パックに限界を感じてからにしようと思い今日になった。草丈は6~8㎝。
根鉢は卵パックの形のまま崩れることなく作業はやりやすかった。


見た目が上がってウキウキする~




******************


2020.7.13 順調に成長中
播種5/23から51日。(前回から12日)





******************


2020.7.1 順調でございます
播種5/23から39日。(前回から11日)


不調な作物達が多い中、よつぼしさんが元気で救われる~


穴を開けた所から根が出てる。
取り出す時に切れるかも‥
定植まで最短であと10日。。




******************


水がよく減る日とそうでない日がある。
水切れしないようにしている。


6/23大塚ハウス500倍希釈液 各5㏄。
6/22潅水せず。
6/21大塚ハウス500倍希釈液 各5㏄。
6/20灌水 水のみ。


2020.6.20 徒長苗を修正‥
播種5/23から28日、約1ヶ月。(前回から1日)


  

植替え前 → 植替え後     


昨夜のうちに、溜まっていた液肥は捨てておいた。
深い穴を掘って落とし込むように植え直した。
ちょっと出てしまった茎は周りの土を寄せ集めて隠した。
根鉢がスポンジなので崩れる事なく作業は串1本で簡単に出来た。
二段根にはなるだろうけど、きっとこの方がマシに違いない!


徒長苗は無かったことに! 笑




******************


2020.6.19 卵パックの水やりは受皿に
播種5/23から27日。(前回から1日)
大塚ハウス500倍希釈液。


今日から1000倍を卒業して500倍希釈液を与える事に。
各窪みに液肥を入れた。一体どのくらい入れたらいいのやら‥


あふれなくて良かった! というより少なすぎ?
あまり水位を上げてしまうと根腐れしそうだし‥


そう思うと、根をドブンと水に浸けてしまう水耕栽培ってホント不思議‥


よく見ると、二葉のすぐ上からクラウンが出来ていくんじゃないかという様子。
矢印は二葉の位置を指している。
赤矢印の子は二葉が地面から7㎜も上‥
苺に限らす、ポット売りの苗で根本がグラグラしたものはこういう事かな‥


2本ある徒長苗は、二葉の下まで土を盛ってみよう。明日‥
土台がスポンジなのも今後どう影響してくるだろう‥




******************


2020.6.18 卵パックに植え替え
播種5/23から26日。(前回から2日)


「よつぼし栽培技術の要点」では、定植はどんなに早くても7月中旬からとある。
どんなに早くてもあと23日‥1cm角のスポンジではもちそうにないから、昨日、スポンジのまま卵パックに植えた。


一昨日の写真と同じ苗とは思えないほど小さく見える‥
初めから、これに種を蒔いた方が良かったかもしれないけど、最初は水耕するつもりだったから‥


今、いくつかの野菜を水耕しているのは、ひとえに苺を成功させるための糧だけど苺が失敗しても野菜があれば‥)、それを元に考えたり調べたりを繰り返しているうちに土耕の方が安全策かなと思うようになっていて、このプランターを発見した時にそれは決定した。


 

Richellミエルノplusプランター。
二重構造で、底に溜めた水を不織布が吸い上げ土に届ける。(底面給水)




******************


2020.6.16 ゆ~っくり成長中~
播種5/23から24日。(前回から9日)


かわうぃ~


今まで8苗のスポンジを輪ゴムでまとめていたが、根が隣のスポンジに侵食するといけないのでバラバラに置いた。既に侵食しているものもあってプチプチと根が切れた‥


そういえば、苺は他の苗より匂いが強い。。
甘い匂いというか‥強いて言うならスイカ。イチゴなのに?




****************


2020.6.7 全部発芽~
播種5/23から15日。(前回から5日)
好光性種子は、種を蒔いてすぐ光にあてて良し!


全部発芽!
最初の二つは、やっぱり徒長だったか‥
やれやれ、すごく長く感じた2週間だった。。




****************


2020.6.2 これは徒長?
播種5/23から10日。(前回から2日)


2つ目が発芽してるけど、やっぱり徒長‥
全部発芽してからLEDにあてようと思ったけど、今からあてる事に。




******************


2020.5.31 1つ目、発芽!
播種5/23から8日。(前回から4日)
大塚ハウス1000倍希釈液。


一つ発芽~
Webにあった「よつぼし栽培技術の要点」では、発芽するまで2~3週間かかるとあったので早くて嬉しい反面、徒長している感じが気になる。。 土じゃないから?


さらに、培土に肥料分が含まれている方が発芽後の育成がスムーズとあるので、今日から水は養液に変更。



******************

2020.5.27 種をスポンジに蒔いた

播種5/23から4日。


スポンジの表面を爪で極力小さくつまんで引きちぎり、穴に種を入れて師匠をお手本にトイレットペーパーを被せた。




種が届いた~!
なんと15粒入りで1,000円‥(1粒あたり66.6円)
だけど16粒入っててラッキー!!!