Shirley's kitchen garden

無肥料で耕さない路地栽培と室内外での水耕栽培、植物用LED使用の水耕栽培に悪戦苦闘‥

’21/04 胡瓜(水耕、屋外、種)

※この記事は下から上に向かっています。


【来季の予定】※変更有り
微粉ハイポネックス(ハイポニカではありません)
定植5月~ 1600倍
6月01日~ 1400倍 
6月16日~ 1200倍
7月01日~ 1000倍
7月11日~   800倍
7月21日~   600倍



【収穫総数:15】
6月:5
15日 1、 21日 1、 22日 1、 27日 1、 28日 1
7月:5
01日 1、 04日 1、 08日 1、 17日 1、 23日 1
8月:5
03日 1、 06日 2、 13日 1、 18日 1




9/15撮影
ミニトマトとゴーヤがまだ頑張っているので、胡瓜のブクブクもそのままにしているせいか、水はきれい。
(一台のエアレーションで3分岐する欲張り型だけど、個々は当然弱い。。)
10/16に片付けた際も、水はきれいだった。




******************


2021.8.25 終了~
播種4/5から142日。(前回から20日)


とうとう枯れた‥
本来なら、まだ収穫できるのか?それさえ分からない初心者であった‥


収穫数的にも不満だけど、何よりうどんこ病が辛かった。
来年は“うどんこつよし”かなぁ‥




水は、とってもきれい。




******************


2021.8.5 ゆる~い収穫
播種4/5から122日。(前回から5日)


とりあえず収穫出来ている。。



8/6収穫。




******************


2021.7.31 微粉ハイポネックス600倍補充
播種4/5から117日。(前回から4日)



******************


2021.7.27 微粉ハイポネックス700倍補充
播種4/5から113日。(前回から2日)



******************


2021.7.25 微粉ハイポネックス800倍補充
播種4/5から111日。(前回から2日)


勢いが無い‥(瀕死かな‥)



******************


2021.7.23 本日の収穫
播種4/5から109日。(前回から2日)


屋外水耕三兄弟スリーショット!
これほど豪華な収穫はもう無いと思うからゴーヤさんとこにも同じ写真をアップ。笑




******************


2021.7.21 なんか申し訳無い‥
播種4/5から107日。(前回から1日)


うどんこ病で葉を切り落とし、残った葉も新しい葉も次々と枯れていくのに‥



健気に実を付けてくれて‥




******************


2021.7.20 微粉ハイポネックス1000倍補充
播種4/5から106日。(前回から4日)


1200倍にしょうと思ったけど、17日の収穫以降勢いが止まったため1000倍に。



******************


2021.7.16 次は1200倍で‥
播種4/5から102日。(前回から3日)


明らかに、今までより大きなキューさんになりかけているのは1000倍のせい?
キューさんは肥料の効果がすぐ現れる事に驚く。

大きい胡瓜が美味しくないとは思わないけど‥次は1200倍にする。。
翌日(17日)収穫。




******************


2021.7.13 微粉ハイポネックス1000倍補充
播種4/5から99日。(前回から12日)


雨降りだとシュッシュもおろそかになり、うどんこ病の思うがまま‥
そして葉色が薄いのは日照不足&肥料切れ?
と余剰な施肥だけは絶対に避けたい私もようやく思い切った希釈率にて補充。。。

腹減って死にそうだ~(キューさん心の叫び)




****************** 


2021.7.1 微粉ハイポネックス1500倍補充
播種4/5から87日。(前回から6日)


6/27から1500倍を補充して4日後のキューさん。
尻すぼみが逆転して尻太りになるほど効いてくれた!
分かりやすくてありがたや。

前回(下の画像)と同じキューさんとは思えない。。




******************


2021.6.25 肥料切れ!
播種4/5から81日。(前回から10日)


希釈率を迷っていたら、こんな状態に!

そこから太れなくなったのね‥
でも、とても分かりやすい表現でありがたや。




******************


2021.6.15 初収穫!
播種4/5から71日。(前回から10日)


初めの数本は、小さいうちに取るとか聞くから一つは取ったんだけど、それから放置していたらいつの間にか販売サイズのキューさんが!



初胡瓜!なんとも嬉しいものです。



5枚目の葉からは切り落とさずに済んでるけど、またいつ うどんこ病 がとヒヤヒヤ‥




******************


2021.6.5 うどんこ病、葉裏をお忘れなく
播種4/5から61日。(前回から3日)


表面は相変わらずポツンのうどんこ病だったが、葉をめくってゾゾゾっ!

そういう事だったのか‥
4枚目の葉を切って、残った葉の両面に殺菌殺虫剤。



今の所、被害を受けてない葉の裏側。

健康美!




******************


2021.6.2 とうとう薬剤散布
播種4/5から58日。(前回から5日)


5/31撮影 ↑
青丸は、前回うどん粉病をストチュウ水で洗い流した部分で変質している。
そして新たなうどん粉病が発生している。グレーの丸。


それから2日後の今日、写真では分かりにくいけど、うどん粉病は着実に広がっていたため、この葉も切り落とした。↓

ストチュウ水で洗い流すだけでは、うどん粉病は治癒しない。。


しかし、同じようにストチュウ水を毎日噴霧している自然発芽の南瓜さんにうどん粉病は発生していないから、ストチュウ水に効果がないとは言い切れない。



葉を切り落とした後、残った葉に、主にバラのために常備している殺菌殺虫剤を噴霧。
一番下から3枚の葉を続けざまに切った流れでいくと、明日にはこの右下の葉にうどん粉病が現れる‥ ここは阻止しておきたい。



今回は臨時的に使ったけど、週末はホームセンターで良さげなものでも探そう‥

 




******************


2021.5.28 うどん粉病‥
播種4/5から53日。(前回から6日)


これはうどん粉病施術後の姿。


数日前、2枚の葉の全面にうどん粉病を発見した。
うどん粉病対策として毎日のように“ストチュウ水”を噴霧していたにもかかわらず‥
頭にきた私は撮影も忘れ、ストチュウ水を大量に吹きかけたけれど、それでも飽き足らず皿を洗うように手でゴシゴシしてストチュウ水ですすぎ流した。




その後、2枚の葉に粉気はなかったけど何故かパリッパリ‥
色こそ緑だけど枯葉のような触感で、これはもう役目を果たせそうにないと感じ、1枚は切り落としもう1枚は様子見というか何となく残した。


おかげで、冷静になった今こうして記録できた。
上の写真では見えてないけど、裏側にこの子がいる。

触るとパリッパリ。。(翌日切り落とした。)



そして今朝、新たにうどん粉病発見!
小さくて分かりづらいけど、丸で囲った中心部の白い物体。



ストチュウ水で洗い流す。

見た目はきれいになった。




******************


2021.5.22 順調~
播種4/5から47日。(前回から8日)





******************


2021.5.14 徒長なんて何のその!
播種4/5から39日。(前回から5日)


もう、お店の苗など目に入らない。




******************


2021.5.9 ?日前に定植!(忘れた‥笑)
播種4/5から34日。(前回から25日)


二葉の位置を見ると、いかに徒長しているか分かる。
売っている立派な苗を見るたびに買いたくなる衝動を抑え、うちの子を定植。

ぶくぶく栽培で。




******************


2021.4.14 凄い勢いで徒長中~
播種4/5から9日。(前回から3日)


室内の窓際で育苗していたものの日照不足で、外に出したり入れたり‥




******************


2021.4.11 発芽!
播種4/5から6日。